ブログ

ライズ久米川治療室

豆知識,ブログ
2020/03/19

【しびれの原因その4】

前回は、脊髄を障害するものを解説しました。

ヘルニア、脊柱管狭窄症、脊椎症、後縦靭帯骨化症などがあります。

慢性的なしびれの代表であり、脊髄に悪さをしている部位によってしびれる場所が変わったり、日によっても変化があったりします。


今回は、末梢神経の障害をお伝えします。


障害が出るもとして、

手根管症候群、肘部管症候群、橈骨神経マヒ、腓骨神経マヒ、足根菅症候群など1つの神経が障害されるもの。

膠原病などで、多数の神経が障害されるもの。

糖尿病、尿毒症、ギランバレー症候群など左右対称に障害されるものなどがあります。

病気が原因のしびれの場合は、もちろん病院での対応が必要になります。

使い過ぎ、身体のゆがみによる不適切な身体の使い方によるものは、身体のゆがみを整えることで、改善が見込まれます。

しびれは、血流の低下、神経の通り道で何か悪さをしている際に起こります。

なので、その原因を取り除けば改善されます。

次回は、上肢のしびれで原因となる場所のお話をしたいと思います。

よろしくお願い致します。

ライズ久米川治療室





一覧へ戻る